- 花咲き誇る乗鞍高原
#153 '23 4/23 12:10
- 乗鞍高原の今は、スノーシーズンも暖冬と雪不足により、例年より早く、3月26日に終わりました。
乗鞍エコーラインも4月28日より位ヶ原山荘まで運行します。
大雪渓までの開通を目指し、急ピッチで除雪作業中です。
高原も芽吹きが目立ってきました。
庭先の水芭蕉が咲き、クレソンも育っております。乗鞍岳の残雪と調和したグリーンシーズンになってきました。
ゴールデンウイークを含め、お部屋に余裕のある日もあります。
お問い合わせ、お越しをお待ちしております。
全国割・観光クーポン等、私共の割り当て分が終了になり、新規受付は終了しました。
- 乗鞍だより
#152 '22 9/18 13:55
- 畳平まで行ってきました。紅葉はこれからで、ハイマツの中のナナカマドの赤い実が目立っております。
台風、雨、晴天、霜等で、日々の様子が変わります。
例年より少し遅めですが、水分も充分含んでおりますので、紅葉は良いと期待しております。乗鞍エコーラインは異状なく通行しております。(乗鞍スカイラインは道路が決壊し通行止め)
日々の様子は各HPや直接お問い合わせください。
お部屋に余裕あります日もありますのでお越しください。
- 残雪の乗鞍
#151 '22 7/14 18:37
- 今日の残雪
- 信州割SPECIAL 期間追加
#150 '22 1/4 12:29
- ★対象者
長野県にお住まいの同居家族 (1/19より)
★期間
2022/1/11(火)~3/10(木)を追加
※重要
「ワクチン・検査パッケージ」の適用が必須になります。
★宿泊割引額 ※1度の宿泊旅行あたり2泊までを上限とする
1人1泊当たり宿泊旅行代金(税込)
・5,000~10,000円未満
割引金額:2,500円+観光クーポン 2,000円
・10,000円以上
割引金額:5,000円+観光クーポン 2,000円
詳細は公式サイトをご覧ください。
https://tabi-susume.com/sws/
- 乗鞍岳紅葉ライン
#149 '21 10/9 14:02
- 10/5時点で位ヶ原より上部は晩秋のエコーライン、ナナカマドの実だけが赤く、冷泉小屋付近はダケカンバが最盛期の紅葉となっていました。今後の冷え込みで麓の紅と白い冠雪が楽しめることと思います。
-
- (県民の皆様向け) 信州割SPECIAL 認定
#148 '21 6/22 12:17
- 乗鞍岳の残雪もグッと少なくなりました。
高原は緑一色です。
乗鞍エコーラインも7月1日全線開通しサマーシーズンを迎えました。
休止しておりました県内の宿泊施設を利用する県民向けの宿泊割引事業が再開されました。予約も簡略化し今回は1名様2000円の観光クーポンも付きます。登録宿にも認定されております。
小さな宿ですがご利用くださいますようお待ちしております。
★★県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割
https://tabi-susume.com/sws/
- 営業再開
#147 '20 6/16 14:42
- さわやかな初夏の候、日ごとに厚さが強まって来ました。
新型コロナウィルス感染予防の為、宿泊を休業しておりましたが、皆様方の安全を第一に、私共の安全を含め、予防対策等を整え、ようやく営業を再開する運びとなりました。出来る限りの事を致しますのでどうぞお越し下さい。
乗鞍エコーラインも7月1日開通を目指し除雪作業も進んでおります。乗鞍岳の残雪も徐々に少なくなりましたが、高原の緑との調和がとてもきれいです。広々とした高原を散策し、温泉で休養し、健康づくりにお出掛けください。お待ちしております。
-
- 自粛休業のお知らせ
#146 '20 4/23 16:29
- 長野県の要請を受け本日4月23日より5月6日までの間、自粛休業とさせていただきます。ご利用者様にはご理解のほどお願い申し上げます。
- 営業自粛のお知らせ
#145 '20 4/21 15:46
- コロナウィルスの感染拡大を受け、5月6日まで営業自粛させていただきます。
・乗鞍エコーライン春山バス、6/30までの今年度の営業中止
・第15回乗鞍天空マラソン 2020年大会中止
- マウント乗鞍スキー場 まだ滑走可
#144 '20 3/17 14:11
- 今期スノーシーズンは記録的な暖冬による雪不足で大変ですが、幸いマウント乗鞍スキー場は周囲も広々し、標高1500mの高地、まだ滑走しております。皆様には突然出てきた新型ウイルスによる「出るな、話すな、集まるな」の三原則ストレスで大変なことと思います。スノースポーツ(スキー・ボード・スノーシュー・雪上散歩)は一名でできます。空気もきれい、白い温泉に浸かり、美味しい手作り料理を食べ、健康造りをし、今後に備えましょう。まずは健康で体力を付ける事です。道路も普通です。私共も手洗い消毒清掃等に気を付けております。皆様のお越しをお待ちしております。
- 本格的なスノーシーズン
#143 '20 1/29 07:04
- 今年も暖冬で寒暖の差が激しいこの頃ではありますが、皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。お体くれぐれもご自愛くださいませ。
平素は当館をご利用いただき(お声をいただきました方々)誠にありがとうございます。
乗鞍高原はシーズン当初は十分な積雪がなく心配しておりましたが、無事オープンすることができました。いよいよ本格的なスノーシーズンの到来です。
近年、ゲレンデで楽しむ方々と共に、スノーシュー・歩くスキーにてーの瀬園地や 上高地ツアーをされる方・氷結の善五郎滝・三本滝めぐり等を楽しむ方、また 冬の高山・安曇野・松本を訪れる方々等、冬の楽しみ方も多様になりました。
この季節ならではの雪景色と自然を満喫しながら、乗鞍の温泉で心豊かなひととき をお過ごしいただけたらと、皆様方のお越しを心よりお待ちしております。
*今シーズン当初の雪不足は深刻でキャンセル、見合せも多くありました
しかし、標高の高い当地はまだまだこれからですのでどうぞ皆様
是非乗鞍にお越し頂きますようよろしくお願い申し上げます。
- 秋、初冠雪
#142 '19 10/25 03:39
- 日本列島各地で台風被害が大きく、大変なこのごろです、お見舞い申し上げます。
乗鞍高原は幸いにも台風の災害はありませんでした。各交通に大きなトラブルが発生しお越しくださいます方にも相次いでキャンセルも多く又出控える方々もあると思います、例年より静かな高原です。
紅葉シーズンは遅れましたが、本番となりました。22日には山頂に初冠雪があり、三段紅葉となっております。この様ですと紅葉シーズンは例年より長期間となりそうです。長野県は南北に長い県、気象も予報と異なることもありますので、お気軽にお問い合わせください。
皆様のお越しをお待ちしております。
- 乗鞍だより
#141 '19 10/7 00:50
- 朝夕に冷気を感じる季節になりました。紅葉シーズン、多少例年より遅めですが、今、位ヶ原山荘・冷泉小屋付近が良くなっております。
高原は少しずつ色づきはじめた所もありますが、これからです。大風や大雨に見舞われない様願っております。
週末・連休も含め宿泊に余裕がありますので、お越し下さい。
散策に、温泉と秋の味覚(新そば・高原野菜)等を楽しんでください。
- 春山バス・水芭蕉
#140 '19 4/20 06:30
- 位ヶ原山荘まで春山バスが開通しました。
GWは3日・4日もまだ若干空きがあり、他の日はまだ余裕があります。
水芭蕉も見ごろになると思います、どうぞお出かけください。
- 雪解けキャンペーン
#139 '19 4/3 05:39
- 積雪が充分でなかったスノーシーズンでした。
スキー場も31日をもって無事終了しました。
芽吹きは目立っておりませんが、春の陽気になりました。
このひととき、乗鞍高原温泉はゴールデンウィークまで静かな日々が続きます。
残雪の乗鞍岳を見上げながら、ゆっくりと温泉に浸かり、健康づくりにお出掛けください。
春山バスも位ヶ原山荘までの開通を目指し除雪中です。
★雪解けキャンペーン
期間:4月4日(木)~4月25日(木)まで、全日
料金:1泊2食付き 9000円消費税込み、入湯税150円別
近くに美味しいお蕎麦屋さんもあります。
- 18日 畳平 ぼつぼつ紅葉が始まりました
#138 '18 9/23 04:32
- 今夏、乗鞍は晴天の日が多く、雨も少なかったので、紅葉も心配されました。
その後、長雨が続き台風もありましたが、幸いにも影響はなく紅葉の頃になりました。
18日、大雪渓、エコーライン沿いも色付き始めました。位ヶ原付近は9月下旬頃良くなるでしょう。高原は10月中旬からです。
- 春山バス
#137 '18 5/30 10:58
- 位ヶ原山荘までだった春山バスも明日から大雪渓/肩の小屋までになります。
畳平まではまだ先です。
- 水芭蕉 春山バス
#136 '18 5/2 06:35
- 当館の前の小川で水芭蕉が見頃を迎えています。
GW中はまだ初々しい花弁を楽しめると思います。
春山バスは位ヶ原山荘まで開通し、30日は始発バス6台体制で、
乗鞍岳はバックカントリースキー・ボード・山頂登山で賑わっています。
お部屋もまだありますのでどうぞお越しください。
- ようやく春の山菜
#135 '18 4/8 11:07
- 4月8日スノーシーズンは無事終わりました。ご利用くださいました方々、お礼を申し上げますと共に来シーズンもお待ちしております。
乗鞍エコーラインの除雪作業も、春山スキーバス、又、畳平までの開通を目指して急ピッチで進んでおります。今の高原は、雪解けが進み、フキノトウ・クレソン等、春の山菜がようやく出始め、この季節静かな日々です。
まだ芽吹きが出始めですが、残雪の乗鞍岳を見上げながら散策をし、温泉を楽しみ、健康づくりにお出掛け下さい。
-
- スノーシーズン
#134 '17 12/26 03:22
- スノーシーズンがやってまいりました。昨シーズンよりも積雪に恵まれ、オープンとなりました。詳しくはMt乗鞍スノーリゾートHPを見てください。
今シーズンも多様なイベントが有りリフト券割引日もあります。
ゲレンデ外にはスノーシュー、歩くスキー等、雪山の楽しみができる企画もあります。雪を見、寒さを体感し、温泉で休養、健康づくりにお越しください。
-
- 乗鞍山頂に雪がのりました
#133 '17 10/29 06:43
- 乗鞍高原も晩秋の頃となりました。
24・25日と山頂に積雪がありました。
紅葉も終盤に近くなりましたが、カラマツ等は見頃で、しばらく続きそうです。
山頂の白い雪も目立ち静かな日々です。
天候不順な紅葉シーズンで大変でしたが、天候回復を祈っております。
-
- 乗鞍高原の紅葉見頃
#132 '17 10/14 00:35
- 乗鞍高原の紅葉が見頃です。一の瀬園地のオオカエデ、スーパー林道・白骨温泉が良くなってきました。これからはカラマツの紅葉、乗鞍岳の初冠雪と三段紅葉、静かなひと時です。
お越しください。
- 紅葉 10/5写す
#131 '17 10/9 05:55
- 見晴峠ほかの紅葉
-
[01]金山(昔の鉱山)と見晴峠
[02]鈴蘭橋から乗鞍岳
[03]大雪渓下のエコーライン
[04]冷泉小屋付近
- 高原の紅葉はこれから
#130 '17 9/26 08:53
- 21日山頂まで行ってきました。乗鞍大雪渓からの紅葉もそろそろやって来ました。少し遅れ気味ですがこれからです。春先残雪が多く水分が多かったのかハイマツが実を付け元気です。ナナカマドは実が赤く目立ちはじめました。大雪渓で下車し、車道を下山し、位ヶ原山荘、冷泉小屋でシャトルバスに乗車すると良いでしょう。登山道もしっかりしております。高原の紅葉はこれからです。
どうぞお越し下さい。
写真:9月21日
-
[01]大雪渓下より山頂
[02]位ヶ原山荘より山頂
[03]冷泉小屋
- 山桜・スモモの開花
#129 '17 5/19 05:46
- 高原もようやく芽吹きの頃となって来ました。
今春は昨年より1週間ぐらい遅く、山桜・スモモの開花、カラマツ、白樺が新緑となって来ております。乗鞍岳の残雪も多く、新緑と調和し良い気候となっております。
皆様のお越しをお待ちしております。
-
- 春のキャンペーン
#128 '17 4/12 13:12
- 4月10日~4月28日まで 土日も同じ料金です。
1泊2食付 9,870円 オール込(9,000円+消費税+入湯税込)
※お部屋の指定はできません。
乗鞍にもようやく春の音が聞こえてきました。
雪解けの音、土の中に水がしみていきます。
今年は雪見酒もできます。
色々と楽しんでください。
連休もまだまだ大丈夫です。
- 乗鞍岳山頂は雪景色
#127 '16 11/28 04:46
- 乗鞍岳山頂は雪景色となり、高原も晩秋の候になりました。一年を通して一番静かな季節です。ゆっくりと温泉につかりながら晩秋のひと時を健康づくりにお越し下さい。
山の中での年忘れの会、また湯治も良いと思います。
- 敬老の日
#126 '16 9/13 07:14
- 9月19日宿泊限定にて、一家族の内で75歳以上の方2名様まで、宿泊料金を通常料金の半額にてご利用できますので、お待ちしております。(3組まで)
●乗鞍の紅葉だより
数日来の涼しさで(朝14℃~16℃ぐらい)大雪渓より下部の紅葉が徐々に進んで来ました。これからが本番ですが、夏少雨傾向でしたから少し早めの予想です。
- 乗鞍の芽吹きを見に行こう!
#125 '16 4/30 01:21
- ●今は桜・すいせん・チューリップ、こぶし・すもも・桜草・からまつ・水芭蕉、みんな一緒に咲き出しました。とても癒されますよ。
●5月9日~6月30日までサービス料金になります。
平日(土日除く) 9,000円税別 (9,870円税込み)
●連休もまだ宿泊できます。
- 陽春
#124 '16 4/12 02:44
- 4月2日で無事スノーシーズン閉幕となり、エコーラインも開通に向かい急ピッチで除雪作業が行われております。春スキーバスも例年より早く4月23日(土)から運行予定です。
新緑と乗鞍岳残雪、水芭蕉やスモモの花、草木の開花、コントラスト豊かな季節となります。
●乗鞍岳 春山バス 2016
4/23 観光センター ⇔ 位ヶ原山荘間、運行開始
5/9(予定) 観光センター ⇔ 大雪渓・肩の小屋口、運行開始
●2016 乗鞍高原 水芭蕉ガイドツアー
一の瀬園地一帯の全行程徒歩、2時間ツアー
4/29~5/8 午前:10時~12時 午後:1時~3時 1日2回
参加費:1000円
受付:乗鞍高原観光案内所 0263932147
高原の温泉につかり、休養にお出かけ下さいます様お待ちしております。
-